きょうもあさからがりがりコードを書き
今ちょっと一服
でブログを書いてしまおうとしてるんだけど
特にネタはあるわけじゃない
今チョコレートディスコかかってます
今日はずっとぱふゅーむ
もう今月もおしまいだなあ
8月1日に作ったサイト3つ公開になります
お楽しみに
今月はよく働いた
今日は本当に良い天気です
あああああああああああああ
きょうもあさからがりがりコードを書き
今ちょっと一服
でブログを書いてしまおうとしてるんだけど
特にネタはあるわけじゃない
今チョコレートディスコかかってます
今日はずっとぱふゅーむ
もう今月もおしまいだなあ
8月1日に作ったサイト3つ公開になります
お楽しみに
今月はよく働いた
このコラム最近楽しみにしています
淡々と論を積み上げている感じが爽快です
東京電力の改革の道筋についていえば、結局のところ、供給量と価格の両方の意味における電気安定供給義務を厳格に課すということ、このことに尽きるのだと思います。
こうすれば、東京電力は、電気事業に固有に必要な資産以外は、全て売却することになるでしょう。人事等の経営合理化も当然です。積極的な外部からの電気購入も当然です。積極的な再生可能エネルギーへの取り組みも行われるでしょう。東京電力に求められているような経営改革は、電気安定供給義務を厳格に適用するなかで、経済合理性を徹底的に追求していけば、東京電力自身の手で、実現していくはずなのです。それが、本来の改革の道筋なのです。
走ると左ひざが痛いのが続いてましたがようやく答えを掴みました
僕はもともと左ひざがイマイチ
日常生活に支障が出るほどではないけれど
僕はO脚でずっとガニ股歩きだった
走るよになってから意識して矯正してた
それがちょっとやりすぎだったみたい
両足を絞りすぎ
拳一個分ぐらい多く足を開いて走るようにしたら痛みがでなくなった
こうして走り方がまた変わると足の使い方も変わるようで今までと違う部分に疲れがでてくる
うでの振り方、置く位置も今までと同じではないみたい
探し中
こうしてまた再構築
でもこれに慣れたらハーフは走れるようになると予感してる
昨日は踏切回避で遠回りしたんですが
なんかやはり釈然としない
今日は8時前には家を出て踏切突破を図る
がやっぱり開かずでした
この踏切は陸橋が併設されているけれどスロープはない
でも今朝はチャリを担いで陸橋を越えた
実は以前にも横須賀線が事故って踏切が開く見通しがなかったときやったんだよね
陸橋はあまり高くなく僕のチャリはママチャリなんかに比べるとずっと軽いので
難なく超えられた
踏切の前で待っていると
JRや行政や共産党を当てにしてるようでね笑
月に100キロ以上走ってるんだから陸橋ぐらいチャリ担いで越えればいいじゃん
1分もかからないんだから
でもさ子供とか子供抱えてママチャリ乗ってるお母さんなんかは待つしかないんだよ
僕もいつかはこんなことできなくなるだろうし
ちょっと本気で何かできないか考えてみる
電車が時刻表通りの運行で踏切の開閉の条件がわかれば
踏切の開閉情報をリアルタイムでメールなどで配信することはできるなあ
踏切の隣に引っ越せばいろいろデータもとれるから引っ越そうか笑
終日ボイスレコーダーで遮断機の音を録音すれば張り付く必要はない
電車の遅延情報はネットから拾える
この2つを組み合わせて開閉条件を割り出せば
時刻表から踏切の状態は計算できる
JRに聞きに行けば教えてくれるかもしれないけれどね
他に何かないかなあ
今月あと3つ
その内の一つがこちら
自然食通信さんのリニューアル
今日は終日ガリガリコード書いてたんだけど
このね
”たべものとくらしをあなたの手に”
ってコピーすっごくいいなあとおもったんですよ
初めてお会いしてからかれこれ一月以上たつんだけど
このことに気づいたのはさっき笑
どこで作られたかしらない食べ物食べて
釘も打てないマンションに住み
電気買わないとなにも稼げない私です
武蔵小杉に横須賀線の新駅が出来た
僕は引越してしまったので利用することはあまりなくなったんだけど思わぬところで新駅の影響をうけている
武蔵小杉と新川崎の間に御幸踏切という踏切がある
新駅の影響で開かずの踏切になってしまった
僕は住居から仕事場までこの踏切を渡っている
朝寝坊したりするとたいへん
朝の一番ひどい時間帯は1時間のうち20分しか開いていないらしい
この踏切を迂回しようとすると
小杉駅の脇の高架下を通ることになる
ちょっと遠回り
問題があることは行政やJRも認識してるみたい
共産党頑張ってた
ここですこし踏切の仕組みを見てみると
基本的には踏切から電車までの距離を見て開閉してるみたい
だから新駅ができて列車の速度が低くなったから開かずになったんだろうね
共産党の要望に加えて
距離を見て開閉を決めるんじゃなくて
列車の種類や速度もみて開閉を決める仕組みにすればだいぶ改善されるだろう
こういう踏切も実際にあるみたい
金はかかりそうだけど
昨日一昨日は那須にある非電化工房さんの見学と近所の農家レストラン豊穣庵にいってきました
嫁に誘われて
僕はそんなに行きたくなかったんだけど
朝は近所をジョギング
林のなか
涼しくて気持ち良い
走っている人なんてだれもいないから
たまに通る車気を付けないとひかれそう
走ってそのあとカマドで炊いたご飯いただく
昼は餅つき
男手が少なかったのでやらざるをえない
でもだいぶなれてきた
なんだかんだで餅つきはずいぶんやってるんだよなあ
走るより餅つきのほうがこたえる
餅つきも重力を使って杵を加速させるのが大事とはいえ
杵を持ち上げること
安定して振り下ろすためには
やはり筋力は必要
それには僕の腕は細すぎる
式で餅つきやればっていわれた笑
おもしろそうだけど嫁さんと2人じゃもちがつきあがる前に冷えて硬くなっちゃいそうだなあ
天気が悪いときは電車で通勤
前にも書いたけど多摩川線は高架一切なしの地べたを走る
最寄りの下丸子は対面式のホーム
ホームに接してすぐ踏切がある
帰宅時には電車を降り改札をでてその踏み切りをわたらないといけない
しかし必ず遮断機は下りている
自分が乗ってきた電車が通過するから
電車に乗ろうと待っているとき
後何分で来るのかとか
急行が来るのか特急がくるのか
行き先はどこかとか
いろいろ思う
遅延でも起きていれば線路の方を覗き込んだり
昔のことを言えば
冷房車かくるかどうかも大きなテーマだったっけ
でもね一度のってしまって目的地で降りちゃえば
もうその電車のことは綺麗サッパリ頭の片隅にもない
もし電車が女性だったら
「やっぱり遊びだったのね!」
なんて言われかねないぐらいにさっぱり忘れている
ということに下丸子駅のその踏切の遮断機の前で気づいた
自分の乗ってきた電車を遮断器を挟んで見送とね声掛けたくなってくる
いつもありがとう
今日も雨の中、楽ちんに帰って来れました
これからもどうぞよろしくね
こういう感性を持ちあわせている僕は
やっぱり素敵だと思います
サイトあと4つ
今月中
頑張んないとなあ
といいながら
ビールのんでるし
明日と明後日はなぜか那須に出かけることになってる
気持ちは平成
ということは僕の体は十分間に合うと判断しているということだ
ということでゆっくりビールを飲む
こういうの楽しそうだなあ
ちびちびサイト作ってるの飽きてきたしなんか考えよう
night lights from zach lieberman on Vimeo.