前回のアースデイマーケットで発見
遠くからみても輝いて見えた
一瞬、金属に見える
ブラジルのある地方にしか生育していない草で作られたもの
草を単体で販売することは禁止しているそう
こうして加工品にして出すことで地域の産業として守ってるんだろう
湿地でしか育たないみたい
詳しい話は忘れてしまった苦笑
こちらにちゃんと書いてあった
今日は本当に良い天気です
あああああああああああああ
前回のアースデイマーケットで発見
遠くからみても輝いて見えた
一瞬、金属に見える
ブラジルのある地方にしか生育していない草で作られたもの
草を単体で販売することは禁止しているそう
こうして加工品にして出すことで地域の産業として守ってるんだろう
湿地でしか育たないみたい
詳しい話は忘れてしまった苦笑
こちらにちゃんと書いてあった
受かってると思ったけど結果見るときは本当にドキドキする
落ちたとしてもとくになにも問題ないはずだと考えているつもりでも
体はそうは感じてないんだね
このドキドキを味わうだけでも試験を受ける意味はあると思う
こういう目にはたまに遭わないとね
次、秋、基本情報技術者試験受けますー
どんなにやさしいと思う試験でも9割越えるのは難しい
越えるには特別な労力がいる
9割以上は1点稼ぐために必要な労力がグッと上がる感じがする
べき乗則がちゃんとくっついてるなあ
次も9割目標にする
今月、やや余裕があるので今のうちに試験勉強は済ませてしまうぞ!
先月はいっぱい働いたぞシリーズ最終回
最後にリノベーション系2つ
この場合のリノベーションとは既存のサイトにCMSを導入して
担当者をドリームウィーバーやホームページビルダーから解放する
(パソコン買い換えて旧バージョンのソフトが対応しなくなって更新できなくなってこたっま挙句に相談が来ることが多い)
同時に独自ドメインのレジストラやサーバーも見なおして固定費も圧縮します
予算に限りがあるのでデザイン自体は使いまわす
CMS導入はいいことばかりじゃない
更新のしやすさとサイトデザインの自由度とのトレードオフ
さらに担当者のリテラシーも考慮に入れて
テンプレートに押し込んで固定する部分と編集・変更可能な部分と切り分ける
この切り分けが僕の一番の腕の見せ所
デザインは使いまわすけれど
既存のサイトの作り方がいまいちだと手間は増える
背景とメニューとボーダーが癒着してたりするとたいへん苦笑
それでも新規よりは楽だけどね
(やっぱり画像のスライスの仕方にも意味を持たせて作っておかないとと改めて思うよ
そう見えればいいじゃないじゃなくてね
自分の都合だけじゃなくて未来の誰かの為にね)
そしてどうもこういうちまちました作業は僕好きだし得意みたい笑
このリノベーションは事業の一つの柱にしようと思っています
(ああ、自分のサイトつくらないと!)
予算は抑えるように頑張りますが
最低15万は用意してください
どうやってもこれぐらいはかかる
風土倶楽部さんはもう長い付き合い
途中に震災が挟まってだらだらになってしまった
こちらのりんごはうまい
最近ブログに書いてあったほうれん草のそうめんはうまそうだなあ
自然食通信さん
どの本も美味そうだし内容が骨太だ
韓国料理の本を一冊いただいてしまった
嫁さん喜んでました
打合せに行くといつもいろんな本を紹介してくれたりいろんな話してくださる
どちらの会社もすてきなおばさまが一人で切り盛りなさっています
僕もまけないように頑張らないと
申し込もうと思ったら遅かった
今日はこれからポスティングやる
タイトルだけ聞いても何のサイトだかわかりませんね笑
こどもワカモノまちingさんの震災復興プロジェクトのサイトです
10年続けてきた活動の経験を被災地に活かしたいということです
僕はコーディングだけ担当
デザインは宮良さん
初めて一緒に仕事したんだけどとっても楽しかった
そういえば、マッチングさんとも付き合い長くて、いつかなにかやりたいねってずっと言ってて
今回ようやくでした
サイト公開ラッシュが一段落したので紹介しておこう
UNIFIED NETWORKING INITIATIVE FOR MINATO“MORI & MIZU”MEETING
で
uni4m
よく考えるなあ
国を挟まず港区と各地の自治体が協働するというのは面白い仕組みだなあ
こういう事やれる港区は余裕があるなあ
少々の県より港区のほうが力はあるだろうね
それも大企業の本社が集中して法人税が集まってくるからで
港区なりの還流の方法ともいえる
交付金ばらまいてバランスとろうとするより筋はいいと思う
やっぱり助成金というやりかたは結局のところ
あげる方はまるで自分が偉くなったと勘違いするし
もらう方は自尊心を失うし
どうにも上手くいかないと思うんだけど
だからこそ
いちどやっちゃうとそこからもう抜け出せなくなるんだなあ
僕はコーディングのみ
急ぎで2日で作成
IE6のアクセスが多いのが気になってる
対応させてない
役所系、企業系はIE6多いんだよなあ
悪いこと言わないからそろそろせめてIE8に乗り換えようよ
昨日はサボってしまったので
今日は何件かいきます
Google + ボタン 設置してくれとということでやってみた
href 属性でurlを明示的に指定するときはurlエンコードしてね
してないと表示されない
不注意ミスだった
たとえばワードプレスだったら
<g:plusone size="medium" href="<? echo urlencode(get_permalink()) ?>"></g:plusone>
もう面倒だからこういうプラグイン使おうかと思っている
複数のボタンを綺麗に並べるのも意外と面倒なんだよね
もうそのうちサイト内はこんなボタンで埋め尽くされるんじゃないか
と嫌味をいいつつ
おしまい
まちがえた
オクレだった
水鉄砲
アースデイマーケットに出ている竹細工のお店 藤倉商店さんで嫁が購入
夏はいいけど
冬は冷たいからお湯でやろうね
熱湯はだめよ
丁度良い湯加減で
日本が原発を手放せない理由として
核兵器を自前で持つ選択肢を手放したくないからというのはあるんだろう
しかし提案したい
原発をやめアメリカとも手を切った時
日本は水鉄砲ミサイルを配備する
このミサイルは射程は2000キロあり
誤差1mの超ピンポイントで爆撃できる
いまの最先端核ミサイルとも引を取らない
しかし水
もちろん竹
このミサイルで攻撃されると全身ずぶ濡れになり
ミサイルに内蔵されているカメラによってネットで中継されるのだ
イメージとしては全員集合オープニングコントの水落ち
突然上空から大量の水を浴びせかけられ
何が起きたかわからない中で右往左往する人々を見てゲラゲラ笑うのだ
嘲笑により心に傷を負わすのだ
もちろんトドメは金ダライね
ああ、なんて残酷な兵器なんだろう
放射性物質が何十年と傷を残すように
この傷も長期間にわたって体を蝕んでいき人から希望や勇気を奪っていく
ああ、こんな恐ろしいことここに書いてしまって良いのだろうか?
今日、僕が初めて契約したプロバイダー解約しました
1999年に契約
当時はもちろんダイヤルアップ
ピロピロピローってやつ
interQ はクレジットカードなくても請求書でコンビニで払えて便利だった
僕当時カード持ってなかったから
このプロバイダー契約、ネット接続にはもう随分前から使ってなかったんだけど
月額料金なしでメールアドレスだけのこせるプランが当時はあってそれにしてました
そのメールアドレスも3年前ぐらいから使ってなかった
解約しようと思ってたんだけど
オンラインじゃ完結しなくて電話かけてそのあと書面とかで面倒でね
ほってあったんだけど
ソフトバンクも解約したし
頑張ってやってみた
これで迷惑メールフォルダは寂しくなるなあ
(僕、迷惑メール読むの嫌いじゃないんだよね、なかなか参考になることもある)
僕の中でまた一つの時代が終わったなあという感じがする