今日は新米で餅つきしてきました
僕は移動で疲れちゃったので全然戦力になってませんが
築300年の家は綺麗でした
その敷地内にはこの蔵が
使われていない蔵のことをボンクラというそうです
この蔵で陶芸展をやるのが大家さんの夢だそうです
今日は本当に良い天気です
あああああああああああああ
今日は新米で餅つきしてきました
僕は移動で疲れちゃったので全然戦力になってませんが
築300年の家は綺麗でした
その敷地内にはこの蔵が
使われていない蔵のことをボンクラというそうです
この蔵で陶芸展をやるのが大家さんの夢だそうです
今日はもうひとつ書いてしまおう
もちろん中日勝ったから
劇的なサヨナラ勝ち
劇的じゃないサヨナラ勝ちはあるのだろうか?
とか屁理屈いいたくなるけれどサヨナラ勝ちには劇的がよく似合う
今日負けてたらやなかんじになるとこだった
和田やっと打ったね
で50Dを預けてもうひとつ
おととしぐらいに壊れたレンズEF50 1.8を見てもらった
こいつはフォーカスも絞りも壊れていて重傷
新品でも一万円しないで買えちゃう代物
案の定修理はお勧めしないといわれた
そこでキヤノンさんのほうで引き取ってくれないかどうか聞くと引き取ってくれるそう
でもリサイクルしたりするわけじゃないんだって
僕は引き取ってもらうことにした
書類を一枚書く必要があるらしい
おじさん書類を取りに行って戻ってくる
何事か記入している
と気づいたようにレンズキャップを外して書類にレンズをかざしている
おじさんなにやってるんだ?
「こうすると大きく見えるんですよ」
おお虫眼鏡か!
こんな使い方おもいつかなかった
「普通の虫眼鏡よりいいレンズですからね小さいから机において置いても邪魔になりませんし」
「やっぱり持って帰ります」
おじさん笑顔
僕も笑顔
今日は相棒の50Dを入院させてきました
しばらく使ってなくてシャッターボタンの感覚がつかめなかったといったけど
やっぱりなんとなく変な感じがしてみてもらうことにした
キヤノンは横浜に修理拠点があるんだ
僕はいつもここにいく
そうしたらシャッターはへたってるかもしれないと
そこにあった50D触らせてもらうと確かにだいぶ感じが違う
しかもね他にも不具合みつかっちゃったんだ
担当のおじさんが見つけてくれた
いつもの僕の撮り方だと決してみつからないところだった
今日はそこそこ混んでいた
3人ぐらいで担当してたんだけどみんなおじさんだった
なかなか慣れた感じで安定感がある
金曜日はこういう編成なんだろうか
前に一度来たときは若い姉ちゃんだった
ほかのお客さんの様子も眺めていると壊れてるわけじゃないのに結局の所、操作の方法を教えてもらってる人もちらほら
年配の人に多いパターン
「シャッターが切れるまで時間がかかるんですけど」
「モードがセルフタイマーになってしまっていますね」
そりゃ切れるまで時間かかるわけだ
まだ長くなりそうだけどもう眠いのでここまで
中日勝った
本当に強いね
相変わらず大量点はとれないけれど本当にとられないね
投手起用も隙がなさすぎて相手からしたらやになっちゃうんだろうね
こんなつまんない野球してるから勝ってもお客減るんだとか言われるんだろうけど笑
僕はこういう野球好きだぞ
今日も玄関外の足元の常夜灯と天井の照明が切れていたので電球を取り替える
玄関周りは付け消しが多い明るさはそれほど必要ないからそろそろLEDに変えたほうがいいんだと思う
電球替えてるといつも思い出すことがある
死んだばあちゃんが部屋の電球が切れてくると僕に連絡よこすんだ
あと2つで真っ暗になっちゃうから替えに来てって
僕は替えに行っておしゃべりして小遣いもらって帰って来るんだ
LEDに替えてしまえば僕の出番はなくなっていたし
小遣いもへっちゃってたね
もう10年もしたら部屋の電球を替えるということ自体ほとんどしなくなるだろう
岡村がいなくて寂しいです
今ラジオはスペシャルウィーク
なにかというと聴取率を調べる期間というのがラジオにはあってその週は各番組豪華ゲストを読んだりする
月曜の拓郎の番組には中島みゆきが出てた
ところが昨日の爆笑問題ではゲストも呼ばずに太田がずっとしゃべってる
たまにやってる書評のコーナー
今回は 土を喰う日々―わが精進十二ヵ月 (新潮文庫) 紹介してた
食べ物に興味がない太田が衝撃を受けたという一冊
もう眠いです
おやすみなさい
今ショッピングサイト作っててペイパル決済組み込んでます
以下のエラー出てちょっと引っかかりました
データが入力文字セットまたはデフォルトのエンコーディングに一致しません。詳しい情報については、マーチャントにお問い合わせください。
解決方法は
マイアカウント-言語のエンコード から詳細オプションで決済を組み込むサイトのエンコードを設定する
日本語設定のデフォルトのエンコードはShift_JISになってる
ちゃんとエンコードチェックしててえらいね
褒める程でもないか
マーチャントという言い方がまだ日本に馴染んでない感が出てるね
「まーちゃんとしなさいね」の省略形じゃない
「雅子ちゃんと」の省略形でもない
「正海ちゃんと」の省略形でもないんだよ!
Merchantだよ
なんて訳がいいかな?法人も個人もあるしなあ
販売元、販売店、商店、商人、お店
販売元がいちばんかな
店の屋号はpaypalのシステムに渡ってるから屋号を入れるのが一番正しい気がする
実装に一手間増えるのはあるけれど
デフォルトってことばも日本語訳はあんまり見かけないかな
この場合は初期設定がいいとおもう
まあでも文字セットとかエンコーディングが専門用語だからデフォルトを初期設定と言い換える意味はないな
それらの意味が分かる人はデフォルトの意味もわかるから
というわけでPayPalがアメリカン臭くなくなったとき日本のクレジットカード決済代行会社はどれだけ生き残れるのだろうかと楽しみにしつつ
本日はこれまで!
ロッテ勝ち抜いたよ!
これで日本シリーズは中日とロッテだ!
経済効果ゼロとかって言われるんだろうな
ダブルプレーの間に一点とってそれを守りきっていちぜろで勝つような試合が観たいぞ!
で昨日の撮影の続きだけど
疲れきって10時頃に家に帰って
眠かったけど写真は載せないといけないから飯食って目を覚まして
でパソコン立ち上げてともかく50Dからメモリカード取り出して写真を吸う
とおもったらメモリカードの中が空
壊れてる
とりあえずスキャンディスクかけるとディスクが壊れてるだそうだ
普通はこれで慌てるかもしれないけれど僕は慌てない
たぶんこれは救えると思う
ディスク自体は新しいし今まで問題が出たことない
物理的に壊れているわけじゃまずない
だからなんとかなる
だけど修復に時間がかかる
もう眠い
二次被害もでかねないから諦めて寝る
今日は8時に目が覚める
で、早速復旧にとりかかる
大昔に持っていた修復ソフトの古いバージョンを試してみるとなんとなくデータが出てきた
しかしjpgしか救えないrawはむりだ
なのでそのソフトの最新バージョンの体験版を試すとrawも取り出せた
なのでオンラインで購入、3000円ぐらいだったからまあ持っていてもいいだろうと思って
で速やかに修復できたと思ったら完全に修復できず
いろいろオプション設定をいじってjpg ,rawともに完全復旧
なんだかんだで2時間ぐらいかかった
この間、jpegの構造とかいろいろ調べちゃったよ
バイナリエディタで直接編集してやるかともおもったり
みなさん
ディスクが壊れたかと思ったときはとにかくいじったらだめですよ
そのままにしておいて修復ソフトの体験版で調べるのが一番手っ取り早いと思います
しかしなぜ壊れたか原因がわからない
コンパクトフラッシュをこのソフト使って調べるも問題なし
まあいいか
まだ疲れがぬけない
走っている効果はあったのだろうか?
昨日は自分に唖然とすることがあったので書いておく
最近はあまりちゃんと撮影する機会がなくて持ち出すカメラはレフなし一眼の LUMIX GF1
昨日は一眼レフの50Dも持っていったのね
撮影部隊は他にいるから僕はありがとうございました用ににつくろっておけばいいぐらいだから暇ができたときに50Dでちょこちょこ撮る
しかしですね撮れないんですよ
シャッター押してもシャッター切れないのね
かなりぎゅっとおさないとシャッター切れない
これじゃタイミングずれるしブレちゃうよ
どうしたんだろうなんでかなかめらこわれたかなとか思いながら昨日は撮ってました
でさっき確認のためカメラいじったのよ
で理由わかった
GF1はねシャッターボタンが本体に対して水平についてるのね
でも50Dはグリップをしっかり握ったときにフィットするように斜めについていて
斜めになっているボタンに対して垂直に押し込まないとシャッター切れない(当たり前なんだけどさ)
で僕は最近GF1ばっかり触ってたせいで
50Dのボタンを本体に対して垂直に押し込もうとしてたわけ
つまりボタンに対しては斜めにね
だからシャッター切れない
こんなんで写真とって金もらう事あるんだからびっくりだよね苦笑
でも今回もなかなかよく撮れてると自画自賛しています
そのうちシャッターなんか切れなくても撮れるようになるかもしれないと思っています
(んなわきゃない!とひとりツッコミしてみるの巻)
あーやっぱり定期的に撮らないとダメだね
少なくとも前日に少し触っておくとかしないとさ
いいわけすると最近はウェブ作っててコード書くモードになってるからなんとなく撮るの億劫なんだよね
こうしてひとりで何でも出来てしまう僕ならではの課題だね
何でもできても平行させるとか切り替えとかは僕、得意じゃないんだよね
そうそう新しい本出ました
種まき大作戦―土と命に触れる生き方
序章のカラーページの写真は僕とりました
昨日の撮影にはさらに厄介なことになった続きがありますがそれは改めて