この時期になっても台風の進路が上陸しそうな進路ですね
普通、秋になると西にそれていくような進路になるんじゃなかったっけ?
台湾に行って以来、台湾に被害が出ないかどうかも気になるようになりましたね
こんなイベント企画しました
初めてFacebookでイベントたてました
今後、定例化しようと思ってまさみさんにロゴデザイン発注してます
醤油ヌーヴォー2013
この時期になっても台風の進路が上陸しそうな進路ですね
普通、秋になると西にそれていくような進路になるんじゃなかったっけ?
台湾に行って以来、台湾に被害が出ないかどうかも気になるようになりましたね
こんなイベント企画しました
初めてFacebookでイベントたてました
今後、定例化しようと思ってまさみさんにロゴデザイン発注してます
醤油ヌーヴォー2013
近所のミニストップでは1枚5円のコピー機がある
たくさんコピーする時はここに行くのです
このコピー機小銭に5円玉が使えます
これ以外で5円玉が使える機器ってちょっと思い当たらない
硬貨判別の仕組みってどうなっているか知らないけれど
5円玉の判別機構は割高にはならないのだろうか?
旅行記はこれにておしまい
最後の写真は帰りの飛行機の中から見えた中秋の満月です
写真はいまいちですが肉眼では月がまんまるで雲は眼下に見えてとても幻想的でした
今回の旅行はまさみさん企画でぼくはそれほど乗り気ではありませんでしたが
出かけてみると否が応でもいろんな発見がありますね
次回もし台湾に行くとしたらしたいことは
電車で台湾一周
走る
今回は台北だけだったので別の場所にいきたいです
台北の地下鉄にはいっぱい乗りましたがそれ以外にも乗ってみたいですね
それと走りたいです
今回も走れる準備はしていったんですがスケジュールがきつくて無理でした
良さそうな公園いろいろあるし
川もたくさんのあるので土手を走りたかったですね
ではみなさん
また明日から今までどおり内容のないブログでお会いしましょう!
今回の台湾旅行
僕は当初、それほど興味がなかったのであらかじめなにか調べるということは全然しませんでした
でもね帰ってきてからあれは何だったんだろう?
と思うことがいろいろあっていまだに毎日調べています
そのなかでちょっと衝撃を受けたことがあったので是非書いておきたい
台湾のお店で支払いをした時、レシートを受け取るわけですが
そのときにちょっと引っかかりました
レシートがとても綺麗に規格化されているように感じたんですね
日本の場合ってお店のレシートって店ごとにばらばらですよね
滞在中はそれ以上深くは考えなかったんですが調べてびっくり
レシートの発行は政府が管理してるんですね笑
このレシートを発票というそうです
発票には事業者のIDが振ってあるばかりか発票ごとにIDも振ってある笑
発票に種類はいくつかあるようですが
BtoC、BtoBといった取引にかかわらずとにかく発票を発行して取引の証拠とするようです
で、ここが最大のポイントですが
発票があってはじめて、税制上の益金や損金としてカウントされるようです
発生主義ならぬ発票主義ですね
こうなると当然、発票を偽造したくなりますが
透かし入ってます笑
もう一点、この発票がすごいのは宝くじになってるんですね
裏にスケジュール表があるんですがこれは当選番号の発表時期なんですね
お店が売上をちょろまかそうと思って個人のお客さん相手に発票を発行しないようにしようと思っても
宝くじになってるためにお客さんはお店に発票の発行を要求するわけですね!
うまいですねー(山田くん座布団持ってきて!)
台湾政府のサイトに統一発票推奨の動画がありました
言葉わからなくても政府の気持ちが伝わってくるようで面白いです
(ページ右の再生ボタンをクリック)
財政部稅務入口網
この仕組が導入されて税収は1.7倍になったそうです笑
統一発票 – Wikipedia
この仕組、面白いなーと思いますがいろいろ思うところもあります
(何時間か調べたぐらいで書いてることなのでその点はご承知くださいね)
これは結局、
政府は市民がまともに納税してくれるとは思っていないと堂々と宣言しているようなもんですね
(どこの政府も内心はそう思っていると思うんですがそれを顕にするかどうかは別で、それぞれの政府でいろいろなやり方をとりますね)
市民の側からすると脱税というよりはなんで納税しないといけないの?って認識かも
会計と税務が癒着しすぎて会計の本分がどこかに行ってしまうんじゃないかと思います
どこの国においても税制上のことが会計に影響をおよぼすのは必死だし
とくに零細企業や個人事業主なんか税務がなければそもそも帳簿なんかまともに付けないというのは万国の常識だと思うんですが笑
そうはいっても会計と税制はやっぱり別なわけで
会計があり、税務があり、その両方の兼ね合いをどうしましょうかというルールがあり
というのが理想だと思うんですね
でも、発票主義だとこのあたりのことがぼやけちゃうと思います
市場で買い物しても発票はもらいませんでした
(レジがないと発行できそうもない)
彼らは売上が多くなくて納税額もしれているから政府も追求することはないのかもしれないです
市場の風景に発票が似合わないことは間違いないですね
今回はこんなところで
まだ写真あるので明日以降も載せます
(今回の旅行記もなんだかんだで盛り上がってるなぁ)
滞在先のホテルのすぐ裏の商店街
上空にフラッグが
ここはさすがに歩行者天国になってました
こちらは個人商店の数がとても多いようにおもいました
郊外にいけばショッピングセンターみたいなばしょもあるんでしょうか?
あるいは大きなお店は法律で制限でもあるのかな?
ストリートビューが綺麗なので
わざわざ写真撮ってくる必要がないような気がしてきますね苦笑